這是個非常推薦的學日文聽力教學頻道
每集的節目都不讓人感覺沉悶
而且都有附上文字可對照
spotify就可聽
也可去youtube
N3 N2 N1各個程度都有
個人非常推薦給初學者喔
https://24zz.com/go.php?g=www.haru-no-nihongo.com/post/ep-1-日本の夏-summer-in-japan-n3
EP-1 日本の夏-Summer in Japan(N3)
こんにちは。はるかです。
ここは日本語を勉強している人のためのPodcastです。
いろいろな話を日本語で話していきます。
もしよかったら、きいてみてください。
はい、というわけで、今日は6月の17日水曜日ですね。
みなさん2020年半分終わりました。
やばいですね。早すぎ、早すぎる〜。
まだ私は2020年の2月とかそんな気分(きぶん)ですね。
半分終わったなんて信じられない。早いですねー。
なんか年を取ると時間が早く感じるって言いますよね。
何でだろう、やだやだ、ね。
でも今年はコロナウイルスがあったので、外に出ない時期(じき)もあって時間の感覚(かんかく)が変な感じがしますね。
今、日本は6月なので梅雨(つゆ)です。
梅雨の季節、梅雨の時期です。梅雨っていうのは雨がすごく降る時期(じき)ですね。
なので、最近はあんまり天気がよくなくて、くもりとかいきなりめっちゃ雨が降るとかあるんですけど、困っちゃう。
6月は夏ですね、一応(いちおう)日本だと。12月1月2月が日本の冬、3月4月5月が春、6月7月8月が夏、9月10月11月が秋です。なので今一応夏なので、結構(けっこう)暑いですね。暑くなりました。
しかも、雨が降りますから湿気(しっけ)がすごいですね。
蒸し暑い(むしあつい)し、湿気(しっけ)がすごい。全然外出たくないです。
なので、最近は朝買い物とか、出かけるものは全部終わりにしてすぐ帰ってきて、昼は家。(外に)でない。で、夜に出る。暑いのはいやです!そんな生活をしています。
こんな生活してるから、たぶん半年過ぎたことに気づかないのかもしれないんですけど、でも日本の夏はすごくイベントがたくさんあります。
まず一つ目はお祭り(おまつり)ですね、お祭り。
お祭りっていうのは、もともとは、神様にありがとうの気持ちを伝える日?伝えるもの?です。
感謝(かんしゃ)の日です。神様に感謝を伝えるとき、それがお祭り(おまつり)です。
なので、お祭りをやるのはだいたい神社が多いですね。
最近はいろんなところでもやるんですけど、お寺でやってるところもあるのかな?
結構、地方(ちほう)によってそのお祭りのルールとかちがうので、面白いですよ。
お祭りはみんな学生の人?大学生、高校生、中学生、小学生とかは、みんな夏休みの季節になるので、友達みんなで集まって、お祭りの日に神社に行って、みんな「よ!」みたいな、「よ!」みたいな感じで会って、屋台(やたい)、出店(でみせ)と言われるお店、食べ物が売ってたり、おもちゃが売ってたり、飲み物が売ってたりするお店が出るんですね、神社の前に。 ズラーっと、列になって。
みんなそこに行って焼きそばとか、たこ焼きとか、お好み焼き、いか焼きとか、何かおいしいものを買ってみんなで分けて、シェアして食べるんですね。焼きそばとかあのもうお店の目の前で、私たちの目の前で、作ってくれるので、そういうにおいとかもすごいして、もうお腹いっぱいなのに食べたくなっちゃうっていう。で、アイスクリームとかも売ってるので、すずしいですし、子供たちはおもちゃとか、ちょっとしたゲームとかもできるので本当に楽しいんですよね、大人も子供も。
で、やっぱり夏といえば、浴衣(ゆかた)ですね、浴衣。浴衣っていうのは着物の夏物(なつもの)?夏バージョン?っていう感じで。着物って結構暑いんですよね。暑いです。もう夏に着物なんて着たら、もう、汗!汗!汗!汗!みたいな感じになっちゃうので、浴衣を着ます。浴衣は、うすくて、すずしいですね。なので男の人も女の人も浴衣を着ます。
でね、浴衣デートとかありますね。浴衣を着て、デートする。楽しそう。いいなー。そんな学生とかもいて、なんかいいですね。夏のお祭り。お祭りにはその屋台とかも楽しいんですけど、お神輿(おみこし)。神輿があります。神輿っていうのは、神様の乗り物?神様を運ぶ箱?みたいな、ちょっと伝えるの難しいんですけど、とにかく神様を運ぶものなんですね。お祭りのときにお神輿っていうのを出して、それを大人の人が肩に乗せる、肩に乗せることは担ぐ(かつぐ)といいます。担ぎます、担ぐですね。担ぐんですけど、男の人女の人みんな一緒に、何人だろうな?10人?もっとか?大きさによって違うんですけど、10人とか20人で持ち上げてみんなでお神輿を肩に担いで、持って、街の中を歩くんですね。
そのお神輿をすごい大きな声で、「わっしょい、わっしょい」ってなんだろう?「わっしょい」ってなに?とにかく、「わっしょい」とか言いながらお神輿を担ぐんですね。それであ歩いてまわるんです。
お神輿ってめちゃくちゃ重いですよ。なんでこんな重いの?ってくらい重いんですよ。だから、みんなが本気で担がないと、お神輿は落ちちゃうわけですよね。でも落ちるなんて神様が乗ってるから、絶対にありえないわけですよ。だから汗だくになりながら、一生懸命(いっしょうけんめい)声を出しながらね、その街中を歩くんですね。それが本当にかっこいいです。見るのも楽しくて、みんなかっこいいです。
(神輿が)結構重いので、男の人が多かったんですね。なんですけど、最近は女神輿(おんなみこし)っていう、女の人だけの神輿とかもあって、それはもうなんかそれはそれでみんなかっこいいですね。男女ミックスもあるし、男だけもあるし、女だけもあるんですね。場所によって違うんですけど。すごいですよ、かっこいいです。夜とかなるとお神輿がライトアップ、電気とかついてて、なんかきれいですね。でも神輿を見ると「わぁ、夏だ」と思います、私は。私も自分の地元(じもと)、地元っていうのは生まれて育った場所、ホームタウンですね、地元でその中学生とか小学生の時からの友達みんなで集まって、お神輿を担ぎます。お神輿担ぎます、この私。楽しいんですよね。やっぱみんなひとつになってね、チームになってお神輿を担ぐんですけど、まぁ楽しいです。すごく暑いんですけどね。でも担いだその次の日、もはやその日の夜、肩がありえないぐらい痛いんですね。ありえないぐらいに痛い。青くなったり赤くなってたりして。肩をトンって触られるだけで、あのもうなんかもう痛い。爆発(ばくはつ)しそうなぐらい、肩が爆発するっていう感じで痛いんですね。その痛みも、「がんばったなあ」「楽しかった」みたいな気持ちになるので、私は好きなんですけど。なので、日本の夏のお祭りに来たら、お神輿も見てみてください。お神輿も担げますから、みんな。みんな担げますから、「私担ぎたいです」みたいなこと言ったら、多分みんな入れてくれるので。でも一回入ったら、そのお神輿のその中、エリアに入ったらもう最後。出られませんから、がんばりましょうね。でも楽しいです。お祭りはそんな感じですね。
あとは花火ですね。花火大会。花火ですね、日本の夏といえば花火ですね。コンビニで買う小さい花火もありますし、なんかちょっと友達とやるようなちっちゃい花火もありますし、もちろんすごい大きい花火もあります。いいですよね。私、花火好きです。きれいだし、見たいですね。夏といえば夏といえば海、プールですかね。
日本の夏ってもうなんか本当に暑いんですよ。暑い!暑いとしか言葉が出ない。みんな海に行ったりプールに行ったりしますね。私は海よりプールが好きです。海は見るのが好きです。入るのはちょっと・・・、すごいきれいな海とかだったらいいけど、東京の近くの海はきれいではないので、あんまりたくさんは入らないですね。あと人がいっぱいいるからちょっと人混み(ひとごみ)、人がいっぱいいるところを人混みってんですけど、人混みが私はあまり好きじゃないので、あんまり行かないですね。でも沖縄とかきれいな海だったら行きたいですね。きれいな魚をみたいし、シュノーケリングとかダイビングとかして。
最近はナイトプールっていうのが人気です。流行(はや)ってます。夜にプールに入るんですけど、その夜のプールがちょっとライトアップされてて、なんかちょっと大人なプールになってるんですね。大人な感じのプール。なので、女の人にすごく人気です。今SNSとかで写真をね、アップする人が多いんですけど、そのInstagramにアップして、楽しいなっていう感じの人が多いですね。ナイトプール、私は行ったことがありません。行きたいよね。何か楽しそうなんですね。ナイトプールでお酒飲んだりしてね。水着がない。水着がない。いつも水着がないんだよねーとか、水着買わなきゃとか、浴衣もそうですね。あー浴衣買わなきゃなーて思って気づいたら秋みたいな。気づいたら夏終わってるみたいなことが多いですね。今年はね、行きたいですね。お祭りも海もプールも。楽しみたいと思います。すべてはコロナなんですけど、コロナがよくなったら行きたいなと思います。あと夏ってなんだろう?こんな感じかな?
私のいつもの夏は家にいてクーラーをつけて、アイスを食べながらゲームをするみたいな。そんな夏が多いですけど、今年はそんな夏はちょっとね、もう一旦(いったん)やめて、どうぶつの森をやるの一回やめて、外に出たいなと思います。そんな感じで第1回目は日本の夏についてでした。いかがでしたでしょうか?
私はTwitterとInstagramで、JLPTの文法とか何か勉強になるかなと思う日本語をアップしています。もしよかったらそちらも見ていただけたらうれしいです。
あとはこの今日話した話全てを私のホームページにのせます。スクリプトですね。
全ての文ですね。なので、あれこの人今なんて言ったんだろう?みたいなことがあると思うので、そういう方はホームページを見ていただけたら全部の文をチェックできるので、日本語の勉強に使っていただけたらうれしいです。あとは私のオンラインでプライベートレッスンをしているので、もし本気で日本語やりたい!みたいな方がいたら、ぜひホームページとか Instagram、Twitter からメッセージをいただけたら私はとてもよろこびます。こんな感じですかね?じゃあ次回もなんかちょっと面白い話をできたらいいなと思いますので。
お楽しみに。では今日はこのへんで。さよなら〜。
https://24zz.com/go.php?g=www.haru-no-nihongo.com/post/ep-2-日本の怖い話&妖怪-japanese-horror-stories-yokai-n2
EP-2 日本の怖い話&妖怪-Japanese horror stories&Yokai(N2)
こんにちは。はるかです。
ここは日本語を勉強している人のためのPodcastです。
いろいろな話を日本語で話していきます。
もしよかったら、きいてみてください。
今日はですね、前回話した日本の夏について思い出したことを話します。日本の夏は祭りとか花火とか海とかプールにいくよ!っていう話をしたと思うんですけど、日本人が夏になるとよくすることがあって、それは怖い話ですね。何で夏に怖い話をするかというと、怖い話をすると暑いの忘れられる、ちょっと寒くなる感じがするので、夏になると夜に怖い話をしたりすることがあります。夏休みとかにみんなでどっか旅行に行ったりするときに、その日の夜とかみんなで電気とか消して、一人一人怖い話をしていくっていうのを結構やりますね。
大人になってから酔っ払ってみんなやろっかみたいな感じでやるときもあります。結構旅行に行くと、自然が多いところ、人が少ないところに行ったりするので、山とか海とか。なので、みんなで怖い話をしてちょっと外出てみようみたいな、ちょっと散歩してみて、「怖い〜」みたいな、「やだ〜」みたいなことを言いながら歩くっていうのをしたりします。
でも怖い話は大人になってもするんですけど、一人一人怖い話を持ってます。私もいつも怖い話とかあります。たぶん一人一人あると思いますね。お気に入りの話、自分がする話、みんなが怖がる話を選んでしますね。それは本当にあった話のときもあるし、嘘の話もあるという感じですね。日本の怖い話っていうのは後でちょっといくつか紹介しようと思うんですけど、日本って映画とかもあると思うんですけど、怖いっていうのが幽霊(ゆうれい)なんですね、ゴースト(Ghost)、幽霊。死んだ人が出てくるっていう話がすごく多いです。映画もホラー映画とかは絶対に怖い話はその幽霊が出てきますね。幽霊が何か悪いことする。たとえばリングとか有名ですね。水から出てくる女の人とか。でも、結構私海外の映画とか見ると、海外だと悪魔(あくま)とかが多い気がしますね。デビル(Devil)?人じゃない人じゃないと。死んだ人とかじゃない。日本は結構もう死んでしまった人が、なんかこの人生うまく生きれなくてとか、ある人にすごく恨み(うらみ)とか、後悔(こうかい)とかがあって、出てくるっていうのが多いですね。日本の怖い話は基本的(きほんてき)には幽霊が出るという話ですね。
日本の大人の人たちもするんですけど、日本で有名なのは子供が出る話が多くて。ていうのも、怖い話をするのってやっぱ学生のときが多いんですよね。みんなで夏休みに子供たちが集まって、怖い話しして、じゃんけんに負けた人が夜誰もいない学校に行くとか。学校に関係する怖い話とかが多いですね。で、子供が出てくる。子供たちが怖がるような話が有名です。日本では、いくつか有名な怖い話があるんですけど。
一つ目は、あまり怖い話が苦手な人は聞かないほうがいいかもしれないんですけど、そんな怖くないですね。子供の話なんで。トイレの花子さん。トイレの花子さんっていう話。花子さんっていうのは、女の子の名前ですね。これは誰もいない学校に行って、学校の3階のトイレに行って、3番目のトイレを3回ノックすると、声が聞こえる、花子さんがいるみたいな話ですね。その花子さんっていうのは、赤いスカートで白いシャツを着てる女の子なんですね。髪の毛のちょっと短い女の子。もうこれはもう本当に日本人で知らない人はいないですね。トイレとかで誰もいないこと花子さんでるぞーとか言ったりしますね。まあ誰も見たことはないんですけど。もちろん作り話なんですけど、みんな知ってる話ですね。誰が作ったんだろうなこんな話?花子さんがいてそのトイレの扉(とびら)を開けると、花子さんがいて、トイレの中に落ちる?みたいな、引っぱられて、もう二度と戻れないみたいな怖い話ですね。
あとは、口裂け女(くちさけおんな)とか。口裂け女。口裂けって言うの口は、口ですね、裂け(さけ)っていうのは“裂ける”(split)ですね。だから口裂け女ってのは口が裂けてる傷(きず)があると言うか口が裂けて大きい女の人のことなんですけど、これは学校に女の人がいて、「私きれい?」って聞いてくる。マスクをしてて、「私きれい?」って聞いてきて、答えるとそのマスクを取って、そのマスクの下は、口が裂けてるわけですね。で、「これでもきれい?」って聞いてくるって言う。何で有名なのかわかんないんですけど、こういう話も有名ですね。あとはメリーさんとか。メリーさんは、ちょっと怖い。私はあまり好きじゃない。気になる人は、いろいろ探してみてみると、日本の有名な怖い話たくさんあるので、好きな人はね、探してみるといいかもしれないです。花子さんとか本当にみんな何で知ってんだろう?知ってますね。幽霊がやっぱり日本では怖いイメージがありますね。
あとこれは日本の文化の一つですね。文化の一つなんですけど、妖怪(ようかい)って聞いたことありますか?妖怪。これは日本の文化ですね。妖怪文化があります。妖怪っていうのは英語で言うと、スーパーナチュラルクリエイチャーズ(supernatural creatures)って言うみたいなんですけど、モンスター(Monster)じゃなくてゴブリン(Goblin)とかでもない。ゴーストとかじゃない何も分からない、ミステリアス(mysterious)なクリエーチャーズ?生き物?ですね。妖怪と言います。日本で有名だとすると、最近だと、主に “Demon Slayer”“鬼滅の刃”とか有名ですけど、鬼(おに)は妖怪の一人?一つ?ですね。確かに鬼ってあれは何にも言いあらわせないですよね。人間じゃないし。モンスターないんですよね。あとは有名なのは、かっぱ。かっぱは何だろう?日本の川にいる生き物で、緑色なんですね、全部が。顔はドナルドダック(Donald Duck)みたいですけど。緑色できゅうりが好きって言う。で、悪いかっぱもいれば、人を助けてくれるかっぱもいるっていう。かっぱも有名ですね。
妖怪っていうのは、もう何なんだろうね?すごく昔からも何百年前から言われているものなんですけど、何百種類と妖怪がいて、100ぐらいいるのかな?いろんな種類の妖怪がいます。日本には本当にいるかどうかって、もちろんわからないんですけど、人間を助けてくれる妖怪もいれば、悪いことする妖怪もいるっていう感じですね。この妖怪っていうのはなんだか不思議(ふしぎ)で本当に、私は妖怪について知るのは好きです。ていうのも、その地域によって有名な妖怪が違うんですね。たとえば北海道の札幌にいるで有名な妖怪とか、なんかこの地域のこの街にいるって言われてる妖怪。カッパとかも色んな種類のかっぱがいたり、鬼って言ってもその東京で知られる鬼と大阪とかで知られてる鬼だとちょっとなんだろう?見た目が違ったりして、その見た目とか絵で結構あるんですけど、絵で見たりすると、面白いですね「なんじゃこりゃ」って。誰がこんなの考えたんだろうっていう不思議が。私は結構面白いです。
あとこの妖怪何の意味がある?みたいな妖怪もいて、たとえば妖怪小豆(あずき)洗いっていう妖怪がいるんですけど、見た目はおじいちゃんですね。すごいなんかちょっと怖い100歳ぐらいいってんじゃないかぐらいの怖いちっちゃいおじいちゃんなんですけど。小豆(あずき)っていうのはビーンズですね。あんことか作る豆です。小豆洗いの洗いは“洗う" washですね。だから英語にするとbeans washer。英語すると、なんかちょっと変ですよね。小豆洗いっていう妖怪がいます。この妖怪も有名なんですけど、小豆をあらうだけ?なのかな?いい妖怪か、悪い妖怪なのかもよく知らないんですけど、説明のところに最後にあの妖怪に関する YouTube とかをリンクを貼っておくので、もしよかったら見てみてください。
日本にはその妖怪についての映画とかドラマとか本、小説、アニメっていうのが本当に多いです。妖怪文化ってみんな何も思わない。みんな知ってる妖怪っていう存在(そんざい)。妖怪のことを知りたい方オススメな映画。私も小さい時に見た映画なんですけど、10年前ぐらいの映画かな?普通に面白いんですけど、【妖怪大戦争(ようかいだいせんそう)】っていう。妖怪と妖怪は戦うんですけど、ちょっと説明だけだとすごい面白くなさそうなんですけど。妖怪大戦争っていう映画があるのでちょっとこれもリンクを貼っておくのでもしよかったら見てみてください。Netflix にあると思います。
あとは、アニメですね。本もいっぱいあるんですけど、アニメで妖怪といえばもうみんな知ってるのが鬼太郎(きたろう)。もしかしたら知ってる人もいるかもしれないですね。【ゲゲゲの鬼太郎】って言うんですけど、鬼太郎っていうのは妖怪ですね。人間の男の子の見た目の妖怪なんですけど、この鬼太郎がその人間を助けるお話です。この鬼太郎っていうのは、もう20年?30年前?ぐらいからあるアニメなんですね。なので私のお父さんお母さんも見てたし、私も見てたし、今もやってます。今もやってます、今は多分6シーズンとか?シーズンごとでやってて、6シーズン目らしいです、2020年は。私が見てたのはシーズン4ですね、今のシーズン6の鬼太郎は強くないです。可愛い可愛い。でも、昔のシーズン1とか2とか3を見る、YouTubeで見れるんですけど、なんかね、ちょっと怖いですね。不思議な世界。子供用のアニメなんですけど、なんかちょっと不思議な世界で私も見てたんですけど、ときぞきすごく怖くて見れなかったりするアニメでした。でも鬼太郎は本当にみんな知ってますね。日本の本当に代表的(だいひょうてき)なアニメのひとつです。オープニングテーマとかたぶんみんな歌えると思う。私が見てた鬼太郎の第4シーズンの YouTube も無料(むりょう)であるので、それを貼っておきます。Netflix にもあるのでもしアニメが好きな人がいたら見てみるといいですね。あとは、ぬ〜べ〜とかアニメ有名ですね、【地獄先生(じごくせんせい)ぬーべー】。先生が鬼なんですね。なんか人間と鬼の力を持った人間が、学校の生徒たちと一緒に悪い妖怪と戦うっていう話ですね。でも鬼太郎が一番有名かな?知らない人いないね。私もなんかいろいろ見たくなってきちゃった。
今日はこんな感じで。夏になるとその日本の怖い話をしたり妖怪の話をしたりしますね。怖い話って結構本当に怖いからなー。私は結構苦手なんですけど、何か話すの上手い人とかいるんですよね。めちゃくちゃ強いですよね。今日はこんな感じで終わりにしましょうかね。はい妖怪の文化と日本の怖い話の文化興味ある人はぜひ調べてみてください。
この全部の今日話した話のスクリプトも全部 URL 貼っておきますので、ぜひチェックしてみてください。後は Twitter Instagram 私のホームページからリクエストのテーマも募集(ぼしゅう)していますので、もしよかったらお願いします。ではまた次回ですね。さようなら〜。
映画【妖怪大戦争】Netflix
https://24zz.com/go.php?g=www.netflix.com/search?q=%E5%A6%96%E6%80%AA%E5%A4%A7%E6%88%A6%E4%BA%89&jbv=70054235&jbp=0&jbr=0
アニメ【ゲゲゲの鬼太郎】Youtube
https://24zz.com/go.php?g=youtu.be/LKEP284uNTI
Youtube
https://24zz.com/go.php?g=www.youtube.com/channel/UCauyM-A8JIJ9NQcw5_jF00Q
Spotify
https://24zz.com/go.php?g=open.spotify.com/show/1gQ0ZdFpTOqiyLeOaCCn6U
Anchor
https://24zz.com/go.php?g=open.spotify.com/show/1gQ0ZdFpTOqiyLeOaCCn6U
N5~N3レベル
https://24zz.com/go.php?g=www.instagram.com/haru.no.nihongo/?hl=ja
N2〜N1、ビジネスレベル
https://24zz.com/go.php?g=www.instagram.com/next.step.japanese/?hl=ja
https://24zz.com/go.php?g=twitter.com/h_a_r_u_222
プライベートレッスン
https://24zz.com/go.php?g=www.haru-no-nihongo.com/course
歡迎和我一起交流收藏!
訂閱或是收藏都非常歡迎!
也歡迎寫信給我
幫我拍拍手提供一些建議
或鼓勵都會讓我非常開心
更加有動力寫出下一篇有用的文章喔!
請幫忙按一下讚鼓勵吧